2025年度夏期授業
TMSでは、7月8月の通常授業を以下の日程で行います。この授業に塾生以外の灘校の生徒や、数学がとても得意な他校の生徒の方も参加することができます。参加希望の方は問い合わせのページからその旨をお伝えください。追って申し込み方法などをお伝えします。また、定員になり次第締め切りになります。受講料は中1から高2まで25,000円(4回分),高3は35,000円(5回分)です。
中1
日程 | 時間帯 | 学習項目 | |
7月期 |
7月17日(木) | 17:30〜20:30 | 色々な平行四辺形 |
7月24日(木) | 17:30〜20:30 | 1次不等式 | |
8月4日(月) | 9:30〜12:30 | 連立1次不等式 | |
8月4日(月) | 13:10〜16:10 | 不等式の応用 | |
8月期 |
8月5日(火) | 13:30〜16:30 | 1次関数と座標 |
8月7日(木) | 13:30〜16:30 | 1次関数のグラフ | |
8月7日(木) | 17:10〜20:10 | 2直線の交点 | |
8月8日(金) | 13:30〜16:30 | 簡単な座標幾何 |
中2
日程 | 時間帯 | 学習項目 | |
7月期 |
7月16日(水) | 17:30〜20:30 | 円の接線と接する2円の計量問題 |
7月18日(金) | 17:30〜20:30 | 直線の座標幾何 | |
7月23日(水) | 17:30〜20:30 | y=ax^2のグラフ | |
7月27日(日) | 13:30〜16:30 | 放物線と直線 | |
8月期 |
7月27日(日) | 17:10〜20:10 | 放物線と直線の座標幾何 |
7月28日(月) | 17:30〜20:30 | 立体幾何における直線・平面の平行 | |
8月19日(火) | 13:30〜16:30 | 立体幾何における直線・平面の垂直 | |
8月25日(月) | 17:30〜20:30 | 2面角と多面体 |
中3
日程 | 時間帯 | 学習項目 | |
7月期 |
7月14日(月) | 17:30〜20:30 | 三角比の定義 |
7月15日(火) | 17:30〜20:30 | 三角比と直角三角形 | |
7月21日(月) | 13:30〜16:30 | 余弦定理と正弦定理 | |
7月21日(月) | 17:10〜20:10 | 三角比の応用問題演習 | |
8月期 |
7月22日(火) | 13:30〜16:30 | 等式の証明 |
7月22日(火) | 17:10〜20:10 | 不等式の証明 | |
7月24日(木) | 13:30〜16:30 | 有名不等式と証明 | |
8月8日(金) | 17:30〜20:30 | 最大・最小問題 |
高1
日程 | 時間帯 | 学習項目 | |
7月期 |
7月12日(土) | 13:30〜16:30 | 整数応用問題演習 |
7月12日(土) | 17:10〜20:10 | 関数の極限と導関数 | |
7月19日(土) | 13:30〜16:30 | 微分公式 | |
7月19日(土) | 17:10〜20:10 | 関数のグラフと関数の最大・最小 | |
8月期 |
8月9日(土) | 13:30〜16:30 | 方程式・不等式及び微分の定義 |
8月9日(土) | 17:10〜20:10 | 接線と重根条件 | |
8月22日(金) | 13:30〜16:30 | 三角関数の導関数 | |
8月23日(土) | 17:30〜20:30 | 微分テスト演習 |
高2
日程 | 時間帯 | 学習項目 | |
7月期 |
7月18日(金) | 13:30〜16:30 | n次近似多項式とTaylor 展開 |
7月25日(金) | 13:30〜16:30 | 線形写像と表現行列 | |
7月25日(金) | 17:10〜20:10 | 線形写像の合成と行列の積 | |
8月1日(金) | 17:30〜20:30 | 一般の行列計算 | |
8月期 |
8月15日(金) | 13:30〜16:30 | 線形変換と行列式 |
8月15日(金) | 17:10〜20:10 | 楕円と双曲線 | |
8月25日(月) | 13:30〜16:30 | 放物線と2次曲線 | |
8月29日(金) | 13:30〜16:30 | 行列の固有値と固有ベクトル |
高3
日程 | 時間帯 | 学習項目 | |
7月期 |
7月17日(木) | 13:00〜16:30 | 座標平面幾何(変数変換の利用) |
8月2日(土) | 13:00〜16:30 | 座標平面幾何(座標変換・図形変換の利用) | |
8月12日(火) | 9:00〜12:30 | 座標平面幾何(複素数と正射影の利用) | |
8月12日(火) | 13:10〜16:40 | 立体図形 | |
8月13日(水) | 13:00〜16:30 | 立体図形と体積 | |
8月期 |
8月13日(水) | 16:50〜20:30 | 入試難問対策(同値変形の利用) |
8月18日(月) | 13:00〜16:30 | 入試難問対策(視点変換の利用) | |
8月18日(月) | 16:50〜20:30 | 入試難問対策(同値変形と視点変換の利用) | |
8月23日(土) | 13:00〜16:30 | 入試難問対策(論理と論証) | |
8月30日(土) | 13:00〜16:30 | 入試難問対策(不等式の評価と立体) |